前回の記事でSteamのオータムセールでほしいものを上げた。
逆に自分が過去に買ったもので面白かったものもせっかくなのであげていく。
今回のセールの参考にでもなれば…(´・ω・`)
ハクスラ系
ボーダーランズシリーズ
概要
言わずと知れたハクスラの王道ゲー。
シリーズによって若干の違いはあるものの、基本的にプレイヤーはVaultと呼ばれるお宝を巡る戦いに巻き込まれながら惑星を冒険し、巨悪を倒すというストーリー。
絵はアメコミ調で、下品な表現やグロテスクな描写が普通に出てくる。(命が軽い)
戦闘はFPSで行うので、操作面ではあまりストレスは無し。
逆にFPSが苦手、酔いやすいという人は注意。
ちなみに2025年1月24日にPrime Videoで映画が配信されるらしい。
協力プレイ
可能
好きなところ
とにかく武器・防具の種類が多いところ。
同じ名前でも取得する際のレベルに応じて攻撃力や属性が変わるため、強いと思った武器が少し進んだ瞬間に使えなくなることもよくある。
ガチャが好きな人は結構ハマるんじゃないかな。
これがあるから周回するのも面白い。
Steamのリンク
基本的にセール中は3桁円になることがほとんど。
価格に対してボリュームが半端ないので買って損は無し。
※ちなみに1はやったことがないのだ(´・ω・`)
あと現在4が製作中とのこと。
仁王シリーズとWolong
概要
ハクスラかつソウルライク。
仁王シリーズは戦国時代、Wolongは三国志の時代を舞台に様々な武将や精霊の力を借りながら妖怪から世界を取り戻すというストーリー。
基本的に死にゲーなので、ダークソウルやエルデンリングが好きな人にはささると思う。
戦闘はTPSで、ソウル系のゲームやエルデンリングの操作に近いため、慣れてる人はそこまで違和感なく始められると思う。(ただし仁王1と2で操作性が若干変わるので注意が必要。)
協力プレイ
可能
好きなところ
・ボーダーランズほどではないが、こちらも同名の武器・防具に性能差があるため、同じステージを周回する面白さがある。
・仁王2、Wolongはキャラクリエイトが細かくできる。
・実在の武将たちが出てくるのはやはり盛り上がる。
Steamのリンク
シミュレーション系
スーパーロボット大戦シリーズ
概要
ロボアニメやシミュレーション好きな人なら一度は聞いたことのあるクロスオーバーゲームの金字塔といっても過言ではないスーパーロボット大戦シリーズ。
基本的には登場するいずれかの作品を軸にストーリーが展開されていく。
ジャンルの通り、プレイヤーは各作品のロボットたちを将棋のコマのように操作し、ステージごとの条件をクリアして物語を進めていく。
ルート分岐や特定の敵を倒すことで隠し武器や隠し機体を入手できるため、意外とやり込み要素は多い。
昔は1周目は資金難で機体が強化できず、原作のような強さは2周目からじゃないと発揮できないことが多かったが、近年はDLCによって解消されることも多い(自分は勝手に「大人の力」と呼んでいる)
協力プレイ
不可
好きなところ
・ピンチの時に他作品のキャラが駆けつけてくる展開がほんとに熱い
・自分の好きなアニメのキャラを活躍させることができる
Steamのリンク
ほんとはいっぱい作品が出ているのだが、Steamでは以下の3作品しか出ていない…
30は未プレイだが、V、Xは難易度、操作性もちょうどよく、ストーリーも良かったのでぜひプレイしてほしい。
シヴィライゼーションV
概要
言わずと知れたストラテジーゲームの王道シヴィライゼーション。
自分が国のトップとなって、時に畑を耕し、時に他国と戦い、自国の文明を発展させていくゲーム。
基本的に自分は指示を出すだけなので、最初はつまらないと感じることもあるが、ターンが進むにつれてどんどん発展していく国を眺めていると気が付いたらすさまじい時間が溶けている時間泥棒ゲー。
非公式ながらMODも豊富で、ガルパンなどのアニメキャラを使ったものもある。
このゲームをやると自分の国を自分で守れないのはかなり危険ということがわかる。
協力プレイ
不可
好きなところ
・軍事力で世界を制圧するのか、圧倒的な文明力で世界をリードするのか、観光か資源か自分で好きなように国を成長させることができるところ
・最初は何もない土地がどんどん切り開かれ、畑ができ、道ができ、線路が引かれと発展していく姿を見ることができるのが面白い
Steamのリンク
その他
上記はシリーズ物や特に長くプレイしたものを上げているが、他にもおすすめできるものがあるので以下にまとめる。
終わりに
今回の記事が少しでも誰かの参考になれば幸いである(´・ω・`)
また記事を書くにあたって自分のライブラリを見直してみたが、特定のジャンルに偏ってるのと、積み上げたままになってるゲームが多いことが改めて分かった。
Steamのセールが安すぎるのが悪い…