昨日カラオケでFREEDOMを熱唱してきました(´・ω・`)
ガンダムSEED FREEDOMの映像がずっと背景で流れてるの見ると、やっぱ作りたくなりますよねプラモデル!
ということで、購入して1年近くが経過してしまったライジングフリーダム作ります٩(´・ω・`)و

いつもだったら説明書通りに作ってスミ入れして終わりなんですが、今回ははちょっと手を加えながら作ることに挑戦したいと思います。
アンテナをカッコよく
今回は頭を作っていくんですが、以下の動画を参考にちょっとだけ手を加えます。
なるほど(´・ω・`)
先端の余分なところを落として、プラバンくっつけて長さを伸ばして尖らせるのか。
うーん、切り離してくっつけて尖らせて、は形が揃う自信がないのでちょっとパス。
余分なところの削減に挑戦してみよう(自分の不器用さをよく理解している。)
この動画でもわかる通り、アンテナ部分を単純にランナーから切り離すと先端部分が分厚くなってます。

この分厚くなってる部分をニッパーで切り落として、ヤスリをかけると…

簡単!
別のアンテナも…


いい感じ!
これで頭を組み立てると

おお!確かにかっこよくなったぞ٩(´・ω・`)و
コツはニッパーで切るとき2、3㎜程度残すようにして、最後はヤスリで削り切ること。
ギリギリを切ろうとすると変にヒケができたり折れたりしかねないので。
こんなひと手間で変わるなんて、ガンプラは伸びしろがいっぱいですな。