どうもトレーナーです(´・ω・`)
ということでね、ウマ娘ですよ。
自分にとっては、初めて推しというものに出会えた記念すべきゲームです!
ウマ娘はアニメも3シーズンやりましたが、個人的には2期が最も好きです。
特に8話以降は毎回涙しながら見ていたことを思い出します(´;ω;`)
さて、そんな2期の主人公はだれでしょーか?
そう…
トウカイテイオー!
そして自分の推しは
トウカイテイオー!!
もちろん作るプラモは
トウカイテイオー!!!

やっていきましょう!!!!
作っていく
ということで、今回は30MSとウマ娘のコラボで誕生した「30MS トウカイテイオー」を作っていきます(´・ω・`)
バンダイからはFigure-rise Standardでも発売されていますが、あちらは原作の勝負服再現。
もちろん原作勝負服も好きですが、この30MS感が入って、ちょっとメカっぽい服に惹かれちゃいましたね。
まずは頭から。

塗装なしでここまで色分けされてるのは流石!
顔はキリッとした顔、笑顔、片目ウインクと3種類ついてます。
他の30MSのように、猫耳つけたりするようなスペースは残念ながらないです
(代わりにウマ耳がついてる)
以前見た時は全然似てないじゃん!!って思ってたけど、全然そんなことはなかった。
君、顔変わった?(失礼

次は胸部。
リボンはしわが再現されており、柔らかさを感じられる造りに。
バンダイ胸囲の技術力(´・ω・`)
少しだけスミ入れ済み。

若干盛っt…何でもないです(´・ω・`)
白、黄、青という組み合わせを見るとエアリアル改良型とかウイングガンダムゼロカスタムを思い出しますね。
この色の組み合わせめっちゃ好き。

これはスカート部分。
箱を見た時は胸のリボン同様、しわを再現したスカートのパーツがあるのかと思ったら、まさかの薄いプラスチック。

手でこんな感じに曲げられます。
この柔らかさが後々必要になることを知ります。
これを腰部分と組み合わせるとこんな感じ。

おー(´・ω・`)
そして胸パーツと腰の部分を組み合わせると…

ドドン!

こうやってみると、実際の勝負服よりも青や黄が使われてる感じですね(´・ω・`)

尻尾はこんな感じ。
手綱を意識した?パーツが付くだけでメカっぽさが増しますね。
可動ができたらもっと良かった…
というのも、この尻尾が立つときのバランスに影響をしてしまうので(´・ω・`)

腕はこんな感じ。
肩のアーマー?はトウカイテイオーの勝負服をきっちり再現。
腕についてる羽が体の軽さを感じさせますね!
そして足。


他の30MSと比べて走りをイメージしているためか、まさかのつま先が分割して可動する!

細かいところも意識して作られてますね!
そして完成へ
全部組み合わせた結果がこちら!

可愛いし、かっこいいし、すっごくすごいです!(語彙力
ちょいちょい合間見て作ってたけど、合わせたら丸一日くらいかかったんじゃなかろうか
(30minuttesとはなんだったのか
なんやかんやでパーツ多かったし、間でスミ入れしてたのもありますけどねw
ただそれに見合うだけの価値はあります!
顔のパーツだけでなく、手のパーツも白と紫が両手それぞれ5種類以上ついているので、付け替えることでいろんなポーズも再現できます!

ブンブン、ハローユーチューブ
さらに元々スタンドが付いており、特殊パーツと組み合わせると…

イックヨー!!
ウマ娘らしく駆けるポーズも取れちゃいます!
ただ膝関節がそこまで固くないため、ちょっとバランスを崩すと重さに負けて後ろにこけます。
まあそこはご愛嬌ということでw
また左足のスカートを見ると少し張っていますが、これが前述したスカートの柔らかさの効果です。
これが単純なプラスチックのパーツだと、通常時はスカートが開き過ぎになってしまうので、布のように柔らかい素材じゃないとだめだったんですね。
よく考えられてるなぁ(´・ω・`)
最後は我が家のテイオー軍団と記念撮影

新たなテイオーグッズが増えて大満足!