【ガンプラ】ライジングフリーダムを作る(第3回)【HG】

プラモデル

プラモで好き時間は頭と胴体を作っているとき
嫌いな時間は手と足を作っているとき
どうもわたしです(´・ω・`)

ということで、今回もちんたらライジングフリーダム作ります٩(´・ω・`)و

前回の記事はこちら↓

関節にスライド機構!?

股関節部分に、こんなスライド機構は今までなかったのでは?
まさかこれもSEEDアクション…?(違う

説明書にも書いてありますが、この腰のパーツは切り離して独立させることも可能です。
個人的には独立させてしまったほうが動きの自由度が上がるのでお勧め。

足はこんな感じ。
かなりしっかり曲がるので、ポージングも取りやすそう。

そして腰パーツと合体するとこんな感じ。

足だけでもかっこいい(・∀・)

そして腰につけるヴァイパー3 レールガン

展開、伸縮といった動きもしっかり再現
フリーダムといえばやはり腰のレールガンですよね(´・ω・`)

これを腰に着けたら下半身は完成!

上半身、下半身をくっつける

前回作った上半身と、今回作った下半身を合体させると…

おおお!カッコいい!٩(´・ω・`)و

まだバックパックは作ってないですが、すでに完成してる感が半端ない
エアリアルと並べるとわかりやすいですが、全体的にスマートなデザインですね(´・ω・`)

こうやってみると結構顔も小さい
イケメンか?イケメンなのか?

そしてヴァイパー3 レールガンを出すと…!!

…(´・ω・`)

これなんてヴェスb…

とりあえず最難関の腕と足を乗り越えたから、この勢いでバックパックと武器も作って、次回で完成させるぞ٩(´・ω・`)و

タイトルとURLをコピーしました